キモト伝説7「何がバッ!」の続き。
(
http://cost-off.seesaa.net/article/112124688.html) キモト伝説10「京都旅行疑惑」 立田山での「何がバッ事件」で浮上したキモトの京都旅行疑惑について、さっそくキモトウォッチャーである俺とS川は調査を開始した。
まずS川が一人で世間話から切り出し、
「そういえばキモト君、夏に京都行ったんだって、どこ行ったの?」
と質問した。すると、
「う〜ん・・清水寺とか・・。」
と、なにやら答えにくそうなあいまいな返答が返ってきた。
それをS川から聞き、
「あやしいね。あいつが京都行ったとはとても思えんね。バイトもしてないから金ないやろうし。
ほんとに行ってたらもっと具体的に自慢するはずだろう?」
「そうばい。言い方もたい、「う〜ん・・清水寺とか・・」って考えながら小さく言ってただけで、どこが良かったとか何も盛り上がらんたい。」
「清水寺なんてTVか何かで知っただけだろう。
清水の舞台がどうとか東山周辺は・・とか言いそうなもんなのに、何も言わなかったんだろう?」
「なかったね。なんか「もうその話は・・」っていつも感じで去って行ったばい。
あいつ図書館の地下の旅行雑誌から得た知識だけで、京都なんか行ってないんじゃ?」
「そうか、図書館の地下書庫っていう情報源があったなw
図書館の地下で旅行雑誌読んで、それで知識得たからもう京都に行った気になったのかw
「僕ぐらいになると知識があれば十分だ!京都は制覇した!」 とか思ったんじゃw
だから「京都は住みやすいよぉ」なんて突然いい出したんだな。
旅行に行ったからって言うような台詞じゃねーもんw
それも旅行雑誌のバックナンバーに書いてあったんだろうよ。
「ほんとは住みやすい京都」みたいなキャッチフレーズがwそれ真似して言い出したっぽいな。」
(参照:キモト伝説3-1「図書館の地下」
http://cost-off.seesaa.net/article/110234420.html)
「立田山で○○さん(俺の名前)に
「何がバッ!」って怒鳴っとうけん、もう引くに引けんのじゃ?」
「だろうなあwあれだけキレて、実は京都行ってないとは言えんやろうw
じゃあ次は旅行写真について聞くばい。論より証拠で写真があれば出すだろう。
旅行なんだから、カメラ持ってなくても写るんですでもなんでも買って撮るだろう。京都まで行って写真の一枚も撮ってないってのは変だろう?」
後日、俺が写真についてキモトに尋ねた。
「キモト君、京都旅行の写真あったら今度見せてよ。」
「・・あ、じゃあ今度持ってくる。」
と、小さい声で返答し、またしてもその場を去っていった。
その話をS川にすると、
「じゃあ、今度は俺が聞いてくるばいw」
と今度はS川が写真見せてよと言った。キモトは
「まだフィルムが残ってるから、現像に出せない。」
と言い、追求される前に去って行った。
ジョイ(ジョイフル、ファミレス)で再度S川とミーティング。
「あれから2週間ぐらい経つのに、結局写真も持ってこないな。
もう行ってないのか確定だろう。
あいつ、「まだフィルムが残ってる」で逃げきれると思ってるんじゃ?」
「俺らがあきらめるまで、それでごまか通すつもりかもしれんけど、そうはいかんばい。
写真出すまで定期的に聞くばい。」
「じゃあ、日をずらして交互に聞くかw
同じヤツが毎日聞いてるわけじゃないし、今度持って来るって言ったのキモトだしなw」
それから二人で週2ぐらいのペースで、キモトに京都旅行の写真について「写真持ってきた?」と交互に聞いていった。
「昨日キモトに聞いた?じゃあ、今日俺が聞くよ」
という感じで。
それはあたかも三国志大戦で俺とS川が騎馬でオーラをまとって、キモト(攻城兵)の本陣にかすめる攻撃を繰り返すようなものであった。
決して完全な突撃はせずにオーラの部分で削るような波状攻撃を、一人週1回ずつ計週2回の攻撃を2週間ほど行った。 するとある日キモトは、写真ではなく一つの名刺をS川に見せてきた。
その名刺には英語で外人の名前が書かれていた。
「京都駅で外人の研究者に話しかけられたよ。これはその時もらった名刺。
僕も研究者志望だから、何か通じるものがあったんだよ。」
などとキモトは話していたそうで、S川はその名刺を借りて俺に見せてくれた。
「なんだこれ?ただの外人の名刺だろ?英語で書いてあるってだけで。
京都駅でもらったとか関係ないじゃん。京都行った証拠にはならんよw」
「やろ?京都の人とも何とも書いてないし、ただ英語の外人の名刺たい。
それを「京都駅で研究者に話しかけられた、これが証拠」って自慢げに言っとったけん、「すごいね、珍しいからちょっと貸して」言って借りてきたばい。」
「あいつ、これで俺達騙せると思ってんの?ww」
「キモトにしたら、
「切り札出したぞ、英語で書かれてるから絶対にばれない」 とか思ってんじゃ?」
「これさあ、京都とかじゃなくてうちの大学の構内でひろったんじゃねえの?
それこそ、あいつみたいに用も無いのに大学うろついたり、図書館の地下にこもってたら名刺の一つもひろうよw
その一つで、たまたま外人のをひろったから「これは使える!」って思って出してきたんじゃね?
大体、京都駅で外人があいつに話しかけるってせいぜい道聞くぐらいだろ?
英語も話せないのに、その外人が研究者とかわかるわけないし。
名刺が英語ってだけで、しかも名前ぐらいしか書いてないからばれないと思って言ってんだよw
これだと研究者どころか何やってる人の名刺かもわからんぞw」
「そうばい。もし、ほんとに外人に会ったとしてもキモトは学生だし、駅で話しかけたにしても、研究がどうとか深い話なんかするわけないばいw
ましてや京都駅なら、せいぜいトイレはどこ?ぐらいたい。」
「だよなあ。外人にしてもキモトは単なる学生なのに、研究者同士通じたって何を言っていってんだw
この名刺で俺達が「ほんとに京都行ったんだぁ。外人と話したんだぁ、すごいねぇ」って思うだろうって出してくるところがすごいね。ツッコミどころばっかじゃねーかよw こんなの出してくるってことは、もう絶対京都行ってないよ。
この名刺もぎり外人からもらったにしても、京都駅じゃなくてせいぜいうちの大学内だよ。そのシチュエーションを使っただけだろう。」
「いや、外人にも会ってないばいw絶対追い詰められて後から作った話たいw」
「そっかwやっぱ外人も嘘かw」
当然、キモトに名刺を返した後も我々は断続的に写真の要求を続行した。
しかし、キモトは写真を持ってくることもなく、「実は行ってませんでした」と口を割ることもなく、ただ「今度持ってくる」で逃げ続けていた。
「あいつ口割らんねw
もう夏休みから1ヶ月半以上経ってるのに、写真が出来てないってのはおかしいだろう。」
「だって、写真自体初めから存在せんけんねw
存在せんもんは出しようがないし、でもみんなの前で「何がバッ!」って怒鳴ってるから「ほんとは行ってませんとは言い出せない、それは僕の経歴に傷がつく」とか思ってるたい。」
「まあ、普通なら実は行ってないって言って謝るか、嘘を本当にしょうと後から京都行って証拠写真作るとかするだろうけど、どれもせんねw」
「あいつ、小学校から高校までこういう手で逃げ続けてるか、教師のとこへ張り付いてかわして来て、大学になったら毎日会うような付き合いせんけん、適当に言えば誰も追及せんと思ってるんじゃ。」
「だろうな。もう大学になったら仲いい友達しか付き合わんし、変な奴いても相手に表面だけの付き合いだからな。これぐらいでごませると思ったんだろう。」
「けど、俺らは違うたいw」
「外人の名刺一枚でごまかせるって、まだ俺らをなめとうけんねw
俺なんか「京都住みやすい」発言にツッコンだら「何がバッ!」って怒鳴られてるからな。わけわからん名刺やフィルムがどうこうでごまかされんよ。」
「でも、キモトにしたら行ってないとも認めるのはプライドが許さんし、でも写真なんか存在せんからずっとごまかし続けるしかないたいw」
「いつまで逃げるんかなw」
しかし、このキモトの「京都旅行疑惑」は疑惑のまま未解決で終わる。卒業して数年経つ今なお未解明である。
それはキモトが粘り勝ちで逃げ切ったというわけでなく、次なるキモト事件が勃発し、我々は京都旅行疑惑追求よりもスケールの大きい
「キモト宅捜索」の調査に追われることになったからである。
キモト伝説11「住吉自然公園」につづく
(
http://cost-off.seesaa.net/article/114631847.html)
〜〜〜〜〜
関連記事:キモト伝説5「キモトのオシャレと最後の砦」
http://cost-off.seesaa.net/article/110184238.htmlキモト伝説6「うるさい黙れ!」
http://cost-off.seesaa.net/article/110149550.htmlキモト伝説7「何がバッ!」
http://cost-off.seesaa.net/article/112124688.htmlキモト伝説8「子供の落書きだぁ」の続き。
http://cost-off.seesaa.net/article/112615876.htmlキモト伝説9「スケッチ話補足」「スナメリのスケッチ」
http://cost-off.seesaa.net/article/112918319.htmlキモト伝説10「京都旅行疑惑」
http://cost-off.seesaa.net/article/114596036.htmlキモト伝説11「住吉自然公園」
http://cost-off.seesaa.net/article/114631847.htmlキモト伝説12「にしむーVSキモト」
http://cost-off.seesaa.net/article/116965718.htmlキモト伝説13「くすの木会館事件」
http://cost-off.seesaa.net/article/118105419.htmlキモト伝説「キモトと麻雀」
http://cost-off.seesaa.net/article/115286827.html