仕事でもらった名刺に「高麗(こま)」という名字が書かれていた。
高麗?確か半島からの渡来人の名字で、昔の朝廷は反乱を起こされるとまずいので、東国に移住させたという人々の子孫か?山梨県の巨摩(こま)郡とかも移住した土地だってのを読んだことがあるが、今でも高麗って名字使うんだ。う〜ん、さすが東国。
田舎には珍しい名字はなかったが、熊本で「式守(しきもり)」って名字の人が岡元(仮)さんの友達でいた。式さんと呼んでいた。
昨日、駅の西友のレジの人の名札には「さんぺい」と書かれていたw芸名以外でもいるんだw
私の名字も珍しいですよ。
今度、高円寺行ったら聞きますよ〜^^