今回はNAT○RAL LAWSON(ナチ○ラルローソン)で売ってたジュースの報告。
俺は、体質もあって酒は飲まない代わりに100%果汁のジュース(ジュースは果汁って意味なんだけど)か砂糖類が入ってない飲み物をよく飲む。でも一番飲むのはうまい水。その基準で飲んだジュースの結果報告。髑髏(ドクロ)マークは最大で5。
「茘枝烏龍(ライチウーロン)」
20%のライチの果汁入りのウーロン茶。300mlぐらい、131円。砂糖類が入ってなかったので飲んだが、激マズッ!!風呂上りの状態でこんなにまずく感じるとは・・。普段飲んだらどんだけまずいんだ。半分は我慢して飲んだが、残りは捨てた。後味の悪いこと悪いこと。俺はライチは好きで食べるが、こんなにウーロン茶と合わないとは想像できなかった。髑髏×3
「有機ブラッドオレンジ&アップル」
100%果汁。280mlぐらい、200円ぐらい。酸味が強すぎる、酸っぱいを超えて苦い!絶対に皮の部分も絞ってる。有機ったってなあ。ああいう表示は、ミートホープ事件以前からそうだけど、自宅か知り合いが作った物以外はあまり信用しない。
普通のPOMジュースで十分。髑髏×0.5
「ワイルドベリーブレンド」
100%果汁。1,000ml、450円ぐらい。南アフリカ産。
葡萄、ヤングベリー、ブラックの果汁なんだけど、色が葡萄色じゃなくて、泥みたいなにごった色で濃くしつこい味。当然、後味が悪く、南ア産というのを見て黒人の手絞りを想像してしまった。濃いので、氷で薄めれば飲みやすいが、口と喉と腹に後味がしつこく残る。水のんでもすぐにはとれない。800ml捨てることに。髑髏×4(値段が高い分含む)
「黒糖玄米」
200ml、200円ぐらい。外見はコーヒー牛乳っぽい、中を見ると玄米をお粥状にしたものが入ってた。結果、ジュースというより甘いお粥。本当にドロドロ。でもちょっと甘すぎる以外は腹が減ってたので、そんなに悪くなかった。ただ飲み物というよりは、ドロドロのお粥(一気飲みは危険)。でも玄米だから食物繊維は十分入ってる。
髑髏×0.5(お粥としてなら髑髏なし)
そんなものが売ってましたか!(@Д@)
それ、沖縄の庶民の味ですよ。
いや〜ビックリ!
そのまんま「げんまい」って呼んでました。
確かにジュースっちゃジュースでしょうけれど、
アレはジュースと思って飲んだら、ギョッとしますよね。
沖縄でも好き嫌いが別れる味です。
あれは沖縄じゃ普通に売ってるんですか!?
沖縄県民はあれをおやつと一緒に買うんですか(笑)
てっきり何かの企画物だと思って記念に飲んだんですが^^
名前書くの忘れてました。
とりです(^^;
「げんまい」はですね、沖縄のスーパーとかで普通に売ってます。
まあ、おやつですね。
ウィダーみたいに10秒メシにする人もいるかもしれません。
あんましカッコよくないですけど。
俺はナチ○ラルローソンの限定販売の色物だと思ったんですが、さすが沖縄ですね^^
確かに、甘いのがOKな人なら10秒チャージできますね。本家のウィダーインゼリーは添加物多くて俺は食べれないので、玄米のほうがいいです。
でも、見た目はビンのコーヒー牛乳飲んでるようにしか見えないですねw