昼飯を食いに神保町を歩いただけで汗、さらに汗。体感は絶対に38℃ぐらいある。
一日、社内仕事でよかったが、暑すぎて外に休憩も出なかったので、一日中ずっと座っての仕事もかえって疲れた。
駅から家まで歩いて帰って、シャワー浴びて食事して、軽く横になったら深夜の2時半にワープ。買ったデザートも食わずに寝てしまった。ネットも今チェックした。
東京は春が遅いのに夏も急に来る。その夏もハンパじゃなく気温が急上昇する。展開はええな。梅雨明けすぐがこの猛暑。
そのわりに夏自体はすぐに終わってしまう。8月終わればもう夏終わりなんだよな。だから、もう花火大会やってるのか、イベントも展開が早い。

首都高の高架下(千代田区役所近く)
干物女ドラマでゴーヤーをバッシングされてたが、俺もゴーヤーは苦くて食べられない。
コーヒーは苦くないのがあるので飲めるのもあるが、ゴーヤーは東京でも沖縄でもどこで食べても苦くて、好き嫌いは少ないほうだが数少ない完全に残す食べ物だ。
翌日の日記(猛暑続く)→『高田馬場駅の光景(手塚治虫漫画の壁画2)』
http://cost-off.seesaa.net/article/157138971.html
※ブログ内の画像はクリックすると、現在のサムネイルから最大→標準と大きさが変わります。
〜〜〜〜
関連記事:2007夏・沖縄旅行B1日目の夕食
http://cost-off.seesaa.net/article/52955607.html
沖縄旅行・ダイビングカテゴリー
http://cost-off.seesaa.net/category/4165836-1.html
2007/8/15の仁淀川ver.1.2(画像フルバージョン)
http://cost-off.seesaa.net/article/57945614.html
【関連する記事】
毎日暑くて暑くて、帰宅すると小難しい記事は書けまへん。
毎日ほんと35℃オーバーはほんと暑いですねー。
僕もブログの書きかけで止まってる記事が多くなってます。
ここの高架は日陰で、一応水辺ともいえなくもないので、ちょっと涼しい気がします。
ただ、周りが圧倒的に暑いのですぐに建物に避難しますが、
この船からの視線は見てみたいです。
時々修学旅行生が乗ってることがあります^^;