http://cost-off.seesaa.net/article/136311770.html
今朝、10時前に郵便局へ行ったら親子が年賀状を出しに来てたが、
子供が半そで一枚のTシャツ状態だったのには驚いた。
親は正気かと疑ったが、ポケモンの文字がついてたので、子供も納得の上なのだと理解した。
子供は本当に風の子だ。
俺も小学生の頃は薄着で、冬に休みに遊びに出るのにおばあちゃんがやたらと服を着せようとしてきたが、サッカーしたり外で遊ぶのに邪魔だし、寒くないのになんでおばあちゃんはしつこく「これ着ていき」と言ってくるのか不思議だった。たぶん成長期の代謝があったからだろう。
最近、1kgぐらい増えたとはいえ、秋の健康診断でBMI判定で「やせてる」と出てたので、なかなか東京の寒さと格闘するのも楽じゃない。水泳はやせるんだよなあ。
ただ、あの数値は健康の証明にはならないだろう。体型が標準に近づけたところで、個々の健康な体型だとは全く言えないからだ。数値が標準だから病気にならないと信じるバカもいないだろうが。
ちなみに血圧は、上が95で下が55だった。
これも気分を落ち着かせて計れば5〜10は下がるし、ドラゴンボールのように気をためて計れば上がるだろう。
〜
<断熱シート>

ガラス戸の断熱シート(1280円)とサッシ枠用の断熱テープ(398円)
今日は10℃を越えて暖かいので、原付でホームセンター(オリンピック)へ行き、ガラス戸の断熱シートを買った。隣に「サッシ枠からも40%の熱が出入りしてます!」といううたい文句で断熱テープがあったので、それも買って家で部屋の耐熱装備を施した。
なんだか、子供の頃プラモを作ってるような気分だったw

断熱シート装備後、ガラス戸の向こうはベランダでふとんが干してある。
ガラス戸の下の部分だけ装備して、上は景色のためにつけなかった。
一応、断熱シートは熱を保持する空気層(発熱層)のある4層構造で、結露防止付き。
合計約1600円程度だが、寒さと断熱に効果があれば安いものだ。
期待する。
〜〜〜〜
関連記事:【目次】コラム・レポ目次T
http://cost-off.seesaa.net/article/105978819.html
<追加・更新情報>
「ヒートテック投入」「北海道の所長さん」に文章追加。
http://cost-off.seesaa.net/article/136311770.html
『治らないポンコツ&千葉人(ver.1.5)』に文章追加。
http://cost-off.seesaa.net/article/135631109.html
今あんなことしたら・・・いや、絶対できませんね。
断熱シート、効果はいかがですか?(興味津津)
子供の頃は、ほんとそうですね。
秋ぐらいまでは半ズボンで走り回って転んで、ひざをすりむいたとか記憶がありますから、薄着だったんでしょうw
今はありえないですよね^^;
断熱シートとサッシ枠用の断熱テープは好調です。
冷気ががぜん減りますね。触ると確かにわかります。
おそらく最低気温がせいぜい0℃ぐらいにしかならない東京だと十分効果があると言えると思います。
寒さのスケールのでかい北海道東北あたりだとちょっと相手が強すぎる気がします。
シート、ちゃんと効果あるんですね。
来シーズンはやってみようかしらん。