ごめん駅近くのばいきんまん像は角が壊されてしまいましたが、こっちにはでかいのがあります。

高知県のアンパンマンミュージアム(2009/09/21撮影)

アンパンマンミュージアムは香美市立やなせたかし記念館の一施設
施設は、アンパンマンミュージアム、詩とメルヘン絵本館、やなせたかし記念館別館及びやなせたかし記念館公園で構成される。
アンパンマンの作者やなせたかしが自費で設立して、自分の故郷高知県香美市(旧香北町)に寄贈した。
やなせたかしは「自分の墓のつもりで建てた。天才手塚治ですら生きてる時には自分の記念館は建てれなかったから、自分は幸せものだ」と著書で語っている。
よって建設費などはゼロなので、田舎にあるのに黒字経営だそうだ。
子供は当然楽しめるが、ギャラリーコーナーは油絵のでかいアンパンマンの絵が芸術性があって大人も楽しめる。
建物の周囲に広い空間があり気持ちがいい。施設には道の駅やスパ施設が併設されていている。
住所は高知県香美市香北町美良布1224-2。
1996年7月に開館。開館した年に一回だけ行った。
入場料は大人700円、中学高校生500円、3歳〜小学生300円。
ただ、HPはもう少しよく作り直せないだろうか。
HP:http://www.anpanman-museum.net/
横浜にあるのは「横浜アンパンマンこどもミュージアム」。
〜〜〜〜
関連記事:『ばいきんまん像(バンソーコーver)』
http://cost-off.seesaa.net/article/133206503.html
2009年9月S.W帰省「川」
http://cost-off.seesaa.net/article/129068653.html
『ごめん駅(後免駅)』
http://cost-off.seesaa.net/article/109034163.html
『ケンミンSHOW高知編』
http://cost-off.seesaa.net/article/125641390.html
『くどいほどに龍馬』
http://cost-off.seesaa.net/article/26810222.html
歴史&高知カテゴリー
http://cost-off.seesaa.net/category/2869212-1.html
【目次】歴史&高知カテゴリー【龍馬関連記事】
http://cost-off.seesaa.net/article/136899351.html
自腹で建設して黒字経営とはすごいですね。
でもメルヘンの世界観に合ってます^^
実はアンパンマンミュージアムは、後からメルヘン館とか
アンパンマン以外のやなせたかしの関連の絵や作品を収めるために建物が増えてるんですよw
おそらくやなせたかしの自費です。
一年目に行った時には二枚目の写真に写ってる
バイキンマンのメカはなかったんですよ。
色々増殖してて笑いましたw
>黒字経営 通常、箱物を造ると建設費や土地代などが償却や返済のために利子がかさんだりするのですが、
市(当時は香北町)に寄贈してるので、市は建設費などが少なくてすみ、
収入から維持・管理費人件費を引けばいいので黒字になるんですよ。
ただ、問題が立地。
ここ立地が山深いところなので人が来るのかという点だったんですが、
アニメの放送もあってか、13年たっても
連休だったとはいえ、これだけの人が来てるので
魅力ある施設なのでしょう。