ちょうど信号待ちになって振り返ると、着ぐるみのぐんまちゃんが猛アピールしてくれたw

銀座のぐんまちゃん家

右に左に体を振って営業するぐんまちゃん
なるほど群馬だから「うま」なのかw
ひこにゃんほど全国区ではないが、なかなかかわいく出来てる。
他の店員も
「群馬のアンテナショップ開店一周年記念で、今日は群馬からぐんまちゃんが来てマース!」
と声を出して宣伝してる。
信号待ちで暑いし、ぐんまちゃんのアピールに負けて店内に入る。
店内は普通の県のアンテナショップで、群馬の物産の販売や観光案内情報があった。
続編→ぐんまちゃん2「エール」
http://cost-off.seesaa.net/article/132036276.html
「ぐんまちゃん3」
http://costblog2.blog24.fc2.com/blog-entry-2.html
ぐんまちゃん4「Welcome」&かつお人間
http://costblog2.blog24.fc2.com/blog-entry-173.html
【紹介】ネット上での群馬県の扱いがひどい
http://costblog2.blog24.fc2.com/blog-entry-611.html
〜
ぐんまちゃん家の正式名称は「ぐんま総合情報センター」。
公式HP(http://kikaku.pref.gunma.jp/g-info/)を見ると、
↓のような群馬のポスターがあった。

GUNMAポスター「群馬超元気化計画」
写ってる二人は「ぐんま大使」の中山秀征と井森美幸。
なんてセンスだよ・・、まるで三流の演歌歌手の派手なだけのポスターだw
大使の二人が悪いとは言わないが、ぐんまちゃんだけにしとけばいいものを、ただ名物を盛り込めばいいってものじゃないだろう。
※画像は現在のサムネイルからクリックしていくと→最大化→画面サイズに切り替わります。
〜〜〜〜
関連記事:『都道府県ポスター@熊本、島根、奈良』
http://cost-off.seesaa.net/article/183990803.html
『ゆるキャラとの遭遇・やおいちゃん』
http://cost-off.seesaa.net/article/119924581.html
『大魔神とガメラ(角川大映撮影所)』
http://cost-off.seesaa.net/article/119615230.html
『亀有駅前両さん像』
http://cost-off.seesaa.net/article/125842871.html
『パンダ・キティ』
http://cost-off.seesaa.net/article/129147180.html
『裏話・着ぐるみ(中の人の孤独)』
http://cost-off.seesaa.net/article/143940794.html
『2008夏・帰省旅行B伊勢崎市境町〜長野』
http://cost-off.seesaa.net/article/106710903.html
【目次】画像関係記事【リンク】
http://cost-off.seesaa.net/article/111024578.html
写真・画像カテゴリー(コストブログ)
http://cost-off.seesaa.net/category/861770-1.html
写真・画像カテゴリー(コストブログ2)
http://costblog2.blog24.fc2.com/blog-category-14.html
暑かったろうに、、、
夏場は不在なんて事にならなければいいが、、、
>とりさん よく見ると上の二枚の画像の中にも
GUNMAポスターは写ってるんですが、
ぐんまちゃんの旗で隠れてるんですよ。
隠しておいたほうが懸命ですよね^^;
このセンスとダサさは言うまでもないんですが、
この色と線のどぎつさもそのままなんですよ、
せめてもうちょい薄くしたほうが、どぎさが薄まると思うんだけどなあ。
>親方さん 今気づきました、確かに暑いですよね^^;
Yシャツ姿の僕が信号待ちがつらい七月初旬ですから、
それを外であの右に左に振るアピールアクションを
するのは相当な暑さだと思います。
それに動きや大きさから考えて、背の低い女の人が
入ってると思うのですが、よくぶっ倒れなかったと思います。
店員の台詞で「今日は来てます」とあるので、毎日いるわけではないと思います。
イベントとか一周年とかで来るのだと思います。
ローカルで知ってるのはあとは、水曜どうでしょう onちゃんが有名ですねー。
ホチキス留めスーツの意味は↓の記事に
http://cost-off.seesaa.net/article/127011663.html