
以前、松戸の駅前にあった「松戸バンダイミュージアム」の実物大のRX-78ガンダム
(上半身のみで5.6m、2フロアーぶち抜き)
2006年に同ミュージアムは閉鎖され、栃木県壬生町の「おもちゃのまちバンダイミュージアム」の中に移転したそうだが、都心から遠いせいか、まったく話題にならない。
移転するにしても、首都圏からの客を期待するなら鉄道博物館のようにギリ大宮あたりにしないと駄目だろう。
今度お台場に別の実物サイズのガンダム全身像が期間限定で設置されるらしい。
撮影場所:千葉県松戸市、松戸バンダイミュージアム
撮影日時:2004か2005年頃?
撮影機材:ケータイ

ラーメン缶自販機
中華そば、カレーうどん、スープパスタ(2種類)、おでん、肉じゃが、筑前煮、オール各300円。他にキットカットまで売ってるw
撮影場所:京都市内、JR花園駅近く
撮影日時:2008年12月
撮影機材:サイバーショット

龍安寺の石仏
顔のつくりが微妙に笑っちゃう出来だったので没にしてた画像。
今人気の某阿修羅像と比べると下ぶくれフェイスがなんともw
撮影場所:京都、龍安寺
撮影日時:2008年6月24日
撮影機材:サイバーショット

日比谷公園になぜかある埴輪(はにわ)の土偶
撮影場所:東京都、日比谷公園
撮影日時:2009年2月
撮影機材:ケータイSH905i
平日は時間の関係で画像記事をアップ。
土日にはキモト伝説をアップ予定。
〜〜〜〜
関連記事:『龍安寺B境内の庭園』
http://cost-off.seesaa.net/article/102699654.html
『京都、妙心寺(退蔵院)その1』
http://cost-off.seesaa.net/article/118601675.html
『紅葉の京都@・北野天満宮もみじ苑』
http://cost-off.seesaa.net/article/110983566.html
【目次】画像関係記事【リンク】
http://cost-off.seesaa.net/article/111024578.html
あの筒の中に普通のキットカットが入ってるのかしらん。
それとも液体キットカット??><オエエェェェ!!
ラーメン缶の自販機、地元にもあります。
こんな田舎にあるものどうなんだろう??
って感じですが^^;
キットカットは上段右端で、ちゃんとクール扱いになってるんで、
液体ではないでしょうけど
実際のところはどうなんでしょう?
パンとかの自販機と同じで筒の中は
市販のキットカットと同じかもしれません。
埼玉にもラーメン缶ありましたか、ここも京都市内の端っこのほうでしたけど、
普通は秋葉とかですよね^^;