添加物とか農薬とか安全性には気を使うが、グルメではなく食べ歩きにもあまり興味はない。インスタント食品は食べないが、毎日自炊の玄米と味噌汁でも平気である。
だが、最近仕事で祝賀会やレセプション(2次会のようなもの)などがあると、会場で食事ができることがたまにある。ちなみに四月は社長がそういう仕事を回してくれたせいか4回もあった。
おそらく四月に一番食ったのは俺だろうw引きの強さにガッツポーズ!
給料が安いので、こういう役得がある時はきっちり食べていく。
その中でもうまかったのは、東京プリンスホテルと如水会館だ。

東京プリンスホテルでの食事
伊勢エビのエビチリはマジうまかった。美食に慣れてる社長も伊勢エビのエビチリはほめていた。でも社長は酒豪なのでほとんど飲んでいたw
名刺交換の前で俺が緊張してる時に、社長は水割りを傾けながら
「飲まないのか?」
と言ってきたが、酒プンプンじゃ偉い人に挨拶できないってば(笑)
グルメではないし、粗食は健康の元(美食は内臓に負担が大きい)と考えてるし、脂や砂糖、卵はあまり食べれないというのもあるが、なにより急に仕事が入った時はうれしいがジレンマが起こる。
昼は普通に食べたのに、午後5時ぐらいにこういう豪勢な食事が来ると腹は減ってはいないが、今しか食えない、食えば確かにうまいが腹が減ってればもっとうまいだろうとか、もっと食って帰りたいが元々減ってないものだからそれほど食べれず、食事の山を前に撤退ということがあった。
自腹じゃ来ることないからぜいたくな悩みだw
ちなみに自腹の昼食で最近うまかったなあと思ったのは、神保町のまっちゃん(焼き鳥屋、居酒屋)のランチで、うな玉丼(鰻玉子丼、小鉢2つ、味噌汁、お新香付、750円)だった。
味、量とも満足で、神保町周辺のランチの相場からいってあれだけ腹いっぱいになって750円なら納得だ。味噌汁とお新香はおかわり自由だが、メインの量ががっしりあるのでそこまで手が回らない。
夜は居酒屋で鳥餃子がうまかった。酒はなぜか奄美?の黒糖で作った焼酎が並べてあった。でも、アルコール度数が25度もあるので当然飲めない。
巨人ファンのいい親父さんが夫婦でやってる12席ぐらいの小さい店だが、とても雰囲気がよかった。
『仕事での食事2』につづく
http://cost-off.seesaa.net/article/162051303.html
〜〜〜
関連記事:『クリエーターと有楽町マリオン』
http://cost-off.seesaa.net/article/117189896.html
【オススメ】キャット&ボアのミートソーススパ【静岡】
http://cost-off.seesaa.net/article/146940946.html
『スパゲティ定食?&都庁庁舎』
http://cost-off.seesaa.net/article/133805728.html
【宣伝】とうふくんジャーキー【オススメ】
http://cost-off.seesaa.net/article/129362053.html
食事記事カテゴリー
http://cost-off.seesaa.net/category/2749594-1.html
確かにお腹減ってないのにご馳走というのは悲しいものがありますよね^^;
テイクアウトできたらいいですね。
社長が
「ホテルが会場だとうまいの食べれるよ」
と言ってただけあってうまかったですよ。
ただ式典の一つなので、時間が1時間とか決まってるので、名刺交換で順番待ちしてたら段々食う時間が減っていくんですよ。
おそらく余るぐらいは作ってるんでしょうが、テイクアウトはできないので、事前に知って空腹にしていくしか対策はないですねw