こんな夜空のもとで商売するより自分を開運すればいいのにと思い、またそれに何人か客がついてる光景に笑ったw
どう見ても当たりそうにない占い師の話を、客の女が真面目にメモを取ってる姿は、シティボーイズのコントでリストラされたサラリーマンが占い師に転職するという話(DVD化されている)を思い出してしまった。
近くのビジョンでシティボーイズの占い師コントを流したら一気に客は減るだろうw
シティボーイズのコントで、「占い師が資格もいらないし、一番てっとり早く転職できるんだよ」という台詞があるが、確かに資格もいらず、言ったことに責任も持たない、あるのは縄張り争いぐらいだろうか。
全部が胡散臭いとは言わないが、街頭でやってるのを信じるのは自ら霊感商法にかかりやすいですと言ってるようなもんだ。
不況になると流行る職業の一つか。
中学時代の友人のこっさんは、中学の頃に
「占い師に16歳で彼女が出来て、二十歳で死ぬと言われた。
五千円も払ったから嘘ではない。二十歳まで好きなように生きる。」
と、やりたい放題やってたが二十歳になっても別にピンピンしていたw
俺が死んでないじゃないか、とツッコむと、
「所詮占いは占い。外れることもある。当たるも八卦当たらぬも八卦。」
と言ってのけた。ちなみに16歳の時には彼女はできなかった。
しょせんそんなもんだろうw
客もマニュアル通りなのをわかってて、顔色見て言ってほしそうな事を言う点ではカウンセラー的な役割を期待してるのだろう。
本気で未来が開けたら、そんな駅前で貧相に客待ちなんかしないだろう。占い師は皆豪邸に住んでるはずだw
〜
昨日の「ガキの使い」で、笑い飯・西田の七変化は糞つまらなくてくすりともしなかった。というか、半分ぐらい何をしてるのかも伝わってこなかった。
松本や浜田などもあまりのつまらなさにフォローの同情的なコメントを出していた。
下ネタでもなんでもやって笑わかして「あんなん卑怯や!」と言われるほうがよっぽどの賛辞である。
先週のSMAP×SMAPで、香取が中川@酔いどれ大臣のG7での記者会見を真似したコントのほうが100倍面白かったw
そして、ドコモのケータイのCMは相変わらずひどい。似ても焼いても食えない。タレントという食材をただ並べただけ。auの仲間一人にも完敗。
見るたびにこんな糞CMに俺の料金が回されてるかと思うと、毎回ドコモユーザーをやめようかと思う。
有吉弘行が電波少年の画面で「12年ぶりに戻ってきました!」のCMのほうがよっぽど引き付けられる。
ほんとあれは「えっ!?」と思って見てしまう。よく出来ている。
費用対効果だけでなく、作品としてもドコモのCMはハズレだ。いっそ、若手に五本ぐらい低予算で作らせたほうがいいのに。
〜〜〜〜
関連記事:【目次】コラム・レポ目次T
http://cost-off.seesaa.net/article/105978819.html
【目次】コラム人物編目次part1
http://cost-off.seesaa.net/article/107966008.html
時々こういう内容のこと聞きますけど
コレ、よく考えたら酷いですよ。
犯罪ですよ。
僕は占いは行かないんで詳しくないんですが、
よくある話なんですか?知り合いではこっさんだけでしたが。
ここでは、こっさんのキャラクターが前提にあるんですよ。
以前のMMRやこっくりさんの話は出ていたんですが、
何かと理由をつけてはさぼろうとするんですよw
テスト期間中でも、
「(マガジンの)MMRで、人類は滅亡すると書かれている。勉強しても仕方が無い。」
とさぼり、
部活の時間になって来ないので迎えに行くと、
「こっくりさんの最中で今抜けるととり付かれてしまうから行けない」
というキャラクターで、
この時も占いでそう言われたのを理由に、何かとさぼろうとする言い訳にしていましたw
真に受けるようなキャラじゃないんですよw
基本的にうちのブログは明るいかふざけてる面がありますので、難しく考えないでくださいw
また来てください。
すみません。ついうっかり^^;
あ、とりさんでしたか^^
手塚治虫の漫画「ブッダ」で、予言で死ぬ日と原因を教えられて
その日が近づくにつれて苦しむという話がありますが、
当たるかどうかもわからないことを気にしていきるのは真っ平なんで、占いははなから聞かないですねー。
柔道でも金メダルは取れないと言われた谷選手はきっちり取ってましたしね。
>西やんさん
初めまして、管理人のコストです。
もしかして笑い飯本人さんでしょうか?(んなわけないかw)
>笑っちゃいけないというルール
はて、そうでしたか?
Wikiでも確認しましたが、七変化のルールは
「仕掛人が7回変装をし、会議の出席者を何回笑わせることができるかを競う」
ですよ。
笑いは主観なんで、人がどういう主観を持とうが自由ですが、
ルールは主観ではありません。
そして、七変化の面白かったかどうかの評価は罰金で評価されます。
最後に松本が順位表を出しているのはそのためで、
よって笑い飯・西田は七変化のルール上でもつまらなかったとなります。
(参照:Wiki「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%AC%E3%82%AD%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%82%84%E3%81%82%E3%82%89%E3%81%B8%E3%82%93%E3%81%A7!!%E3%81%AE%E4%BC%81%E7%94%BB)