きれいだったので画像メインです。クリックすると拡大します。
気温は低かったんですが、天気は快晴で良かったです。

京都・北野天満宮もみじ苑
入場料は600円(お茶菓子付き)。





お茶席でお茶菓子をもらう。入口と出口が2箇所あるので、参道側から入ったのですぐにお茶席がありました。
全体を回って写真を撮るなら1時間ぐらいみといたほうがいいです。
おそらく12月第1週日曜まで夜間ライトアップ(夜8時まで)があります。今年は12/7まででした。
ライトアップされた画像については、ブログの知り合いのKAZUさんの「西陣に住んでます」の「北野天満宮ライトアップ 京都紅葉便り2008」を観て下さい。
http://ameblo.jp/kazue-fujiwara/entry-10175149246.html
ほかにも京都の紅葉のきれいな写真が山のようにあり、オススメです。特に紅葉情報も秋の京都観光の参考になります。
今回の2008年12月の京都旅行では、紅葉情報はKAZUさんから教えて頂きました。12月なのに無駄なく紅葉が楽しめました、ありがとうございましたm(__)m
〜〜〜
関連記事:『紅葉の京都A糺の森、河合神社』
http://cost-off.seesaa.net/article/111087429.html
【目次】旅行記・九州話【記事リンク一覧】
http://cost-off.seesaa.net/article/107431847.html
【ブログ紹介】西陣に住んでます【オススメ】
http://cost-off.seesaa.net/article/105649321.html
朱塗りの橋との組み合わせも風情満点!
楽しませて頂きました。
スプライトの看板も見ました。
本当に渋い商店ですね。感動的です。
(でも書いた)
寒い中行ってよかったです。
最終日で日曜だったせいかけっこう人が来てました。
>朱色の橋 何枚も撮ったんでどの写真にするか迷ったんですが、位置がわかるから橋を入れたんですが、よく写ってて良かったです。
スプライトは、未だに子供の頃に飲んだこのマークの付いたビンの1.5L入りのほうがうまかったと思ってますw
スプライトの看板については、
igu-kunさんの「非天然色東京画」の「堀切界隈の風景・その1」
http://igukun.exblog.jp/9997724/
と、うちの『龍安寺B境内の庭園』
http://cost-off.seesaa.net/article/102699654.html
を参照にしてください。
とりさん、コメントありがとうございます。
僕もとりさんとこでコメントする時にかぶる時がありますが、
読んでないふりをするか、「僕も〜」とくっつけてそのまま書きます。
あくまで感想はかぶっても別にいいですよ^^
感想なんですから、独創的でなくても。