曲は中身が音楽的にどうかで判断すべきだろう。逮捕されてようがものすごい名曲かもしれないし、逆に国民栄誉賞の作曲家が作った曲でもつまらないものはつまらない。いい曲かどうかは聞き手が、売れるかどうかは市場が決めることだろうに。
逮捕されたからダメというなら、クスリで捕まったミュージシャンがクスリでラリって作った曲も販売中止にすべきだろうw
『友人の仕事振り』
10月某日。PCをずっと使う仕事で視力は落ちるわ、1日中座りっぱなしで気が抜けないので、仕事終わりでトックリに電話して
「仕事中誰とも話ししてないんじゃ、暇な時に電話でもかけてこい!」
と、言うと
「こっちは今月休み二日じゃ!」
と、怒鳴り返されたw
あのトックリがそんなに仕事してるとは。
聞いてみると、会社が仕事バンバン入れてくるかららしいが、高校受験の時に他の友達が将来を考えて高校を選んでいた時に、何も考えずに地元の高校の普通科に進学してたトックリが、これほど仕事するようになるとは信じられない。が、さすがに拘束時間が長すぎる、金だけのモチベーションではやれんと言っていた。
そういえば、H田も高校時代には自転車で20km通学してたため(途中からJRがあるのにもかかわらず)授業中は疲れて寝ていたが、今は公務員で予算の時期は泊り込みして仕事していると言っていた。
今年の正月に帰省してて連絡すると、1月2日なのに、
「今日から仕事よや。」
「は?今日二日ぞ?休み元旦だけか?」
「大晦日も休みやったけど、今日から他の人も出てるから休めない。」
「予算って3月じゃねえの?」
「その前に予算案があるやわ。」
そうだった、俺も2月には仕事で予算案取りに区役所回ってた。
「う〜ん・・、わかった。まあ、3年か4年で異動あるだろうから頑張れや、出世コースやしな。」
と言って電話を切ったが、H田は出先の出張所勤務の頃は暇で仕方ないと言っていたのが懐かしいw
俺は睡眠不足が一番の敵で、ブログも書く時間もないほどは働けない。
それに外食だと食べれない物が多く、以前飲み会で説明するのがめんどくさくて勧められた食べ物をゴルゴ13風に「いや、いい」と冷静に即断ったら気まずい雰囲気になった。断られた人よ、へこんでたら今度謝ろう。午前0時を回って食べると翌朝起きれないので、夜中はめったに食べない。
とにかく、健康のためにもできれば帰って夕食食べたい派なので、仕事は集中してやっつけたい。そのせいで書くのが速くなった。
〜〜〜
【目次】コラム人物編目次part1
http://cost-off.seesaa.net/article/107966008.html
コラム人物話カテゴリー
http://cost-off.seesaa.net/category/2974048-1.html
ギャハハハ!!((o≧∀)ノ彡☆バンバン!!“
コストさんには悪いけど、これメッチャツボでした。
いつか使おう。
まさか「いや、いい」に反応があるとは思いませんでした^^;
この時は、居酒屋でお粥か雑炊を女の人が気をつかって勧めてくれたんですが、1から説明するのがめんどくさかったんで、
つい「いや、いい」って言いましたが、ゴルゴ13をイメージしたんですが、
誰にも通じず空気を読まず冷たい人と思われてしまったんですよ。
リスク覚悟で使ってください(笑)