後免駅は、JRと土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線の共通駅。なはり線が開業した2002年に駅舎も橋上駅舎に建て直した。以前は木造の平屋の駅舎だった。昔の駅舎も写真撮っておけばよかったと思う。

ごめん・なはり線の後免駅のキャラクター「ごめん えきお君」
アンパンマンの作者・やなせたかし氏がデザインを担当。画像右下にはアンパンマンの石像がある。
ごめん・なはり線は左側の0番線で、終着駅のためレールが終わっている。ただし、二本に一本は高知駅までJR線へ直通乗り入れする。

2番線からのショット。

ごめん・なはり線車両「手のひらを太陽に号」(太陽号)

土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線のもう一方の終着駅の奈半利駅には、イメージキャラクター「なは りこちゃん」。全ての駅にはイメージキャラクターがあるが、後免駅と奈半利駅は終着駅のため駅員姿のキャラクターとなっている。
ついでに、後免では町おこしとして「ハガキでごめんなさい全国コンクール」を行っている。

北川村にある「モネの庭」の宣伝用車両


ごめん・なはり線で一番有名なのはタイガース列車。阪神タイガースのキャンプ地安芸があるので、虎模様のタイガース列車が走る。
が、未だにごめん・なはり線には一度も乗ったことがないw実家はJR沿線。
この時は帰省中で、ごめん(南国市後免の街を指す)でY松君と飯を食うために下車して撮影。撮影日は2008/08/21。ほんとは地元の観光は疎い。
〜〜〜
参照:Wiki「後免駅」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E5%85%8D%E9%A7%85
関連記事:『ばいきんまん像(バンソーコーver)』
http://cost-off.seesaa.net/article/133206503.html
『ケンミンSHOW高知編』
http://cost-off.seesaa.net/article/125641390.html
『くどいほどに龍馬』
http://cost-off.seesaa.net/article/26810222.html
『アンパンマンミュージアム(高知)』
http://cost-off.seesaa.net/article/133899586.html
こっさんめーる61「正月帰省ネタ始末記」
http://cost-off.seesaa.net/article/170670589.html
歴史&高知カテゴリー
http://cost-off.seesaa.net/category/2869212-1.html
【目次】歴史&高知カテゴリー【龍馬関連記事】
http://cost-off.seesaa.net/article/136899351.html