(http://cost-off.seesaa.net/article/104230715.html)
『奈良公園・興福寺(奈良観光5)』

春日大社を後にして、参道を進んでいく。

樹木の茂る参道

B2C3B9A9-thumbnail2.jpg)
どこでも鹿は健在
B2C3B9A9-thumbnail2.jpg)
開けた公園部分に出る。
日曜なのでレジャーシートを広げて寝てる家族連れもいる。春のぽかぽか陽気。
B2C3B9A9-thumbnail2.jpg)
きのこみたいな木

広い
B2C3B9A9-thumbnail2.jpg)
興福寺に到着

敷地内に入るのに拝観料はいらない。
東大寺〜春日大社〜奈良公園〜興福寺と、けっこう飛ばし飛ばしで回ったけど4時間ぐらいかかった。
後半はハプニングが少なくて普通の観光になったけど、初の奈良はまあまあ。デートには奈良公園は広くていいと思う。
2008年3月16日にいったけど、3月は2007年夏・沖縄旅行をアップしてたから、8月になってやっと奈良観光は完結。
3/16は、三重・亀山駅までS川に車で送ってもらってから、関西本線で奈良へ。観光の後、新大阪の隣の東淀川駅のホテルまで移動し通しだった。楽しかった。
『奈良観光おまけ画像』につづく。
(http://cost-off.seesaa.net/article/113469614.html)
〜〜〜〜〜
関連記事:『奈良のストリートパフォーマー(奈良観光1)』
http://cost-off.seesaa.net/article/90149592.html
『鹿と金柑(奈良観光2)』
http://cost-off.seesaa.net/article/92427324.html
『鹿の苑(奈良観光3)』
http://cost-off.seesaa.net/article/101180744.html
〜〜〜〜
続きを読むをクリックすると追加画像が開きます→
<奈良観光おまけ画像>
B2C3B9A9-thumbnail2.jpg)
興福寺五重塔

東大寺大仏殿内の廣目天

東大寺大仏殿内の多聞天
B2C3B9A9-thumbnail2.jpg)
東大寺大仏殿の梅

近鉄奈良駅
JRで行ったけど、帰りにアーケード近くに近鉄奈良駅も行って見た。地下駅だった。
【目次】画像関係記事【リンク】
http://cost-off.seesaa.net/article/111024578.html
旅行記・九州話(熊本なる日々)カテゴリー
http://cost-off.seesaa.net/category/1573114-1.html
直線的に歩いてまわったんですが、面で見ると他にも池やら見るとこ多かったんですが、もう足が棒でした^^;
奈良公園はオススメです☆