(http://cost-off.seesaa.net/article/101180744.html)
『春日大社(奈良観光4)』
東大寺、若草山の周辺と来て春日大社へ。

若草山入口→春日大社
B2C3B9A9-thumbnail2.jpg)
中門
B2C3B9A9-thumbnail2.jpg)
魔を払うとされる朱が鮮やか
B2C3B9A9-thumbnail2.jpg)
参拝所は撮影禁止だったけど、神主さんは黙認で撮らせてくれた。
B2C3B9A9-thumbnail2.jpg)
神主さんは優しかったけど、おみくじのところの巫女さんは「撮影はご遠慮願います」と撮らせてくれなかった。ちぇっ。
B2C3B9A9-thumbnail2.jpg)
神木
B2C3B9A9-thumbnail2.jpg)
廻廊の燈籠
B2C3B9A9-thumbnail2.jpg)
朱色が占める境内
特に書くほどの話はなかったが、他にも見るとこあってまあまあ良かった。
B2C3B9A9-thumbnail2.jpg)
近くにコンビニがないので、参道の御茶屋ででかい肉まんを買った。
目の前のは朱色はコカコーラの自販機。
境内を出て、次の目的地の興福寺を目指す。
『奈良公園・興福寺(奈良観光5)』につづく。
(http://cost-off.seesaa.net/article/104614238.html)
〜〜〜〜
関連記事:『奈良のストリートパフォーマー(奈良観光1)』
http://cost-off.seesaa.net/article/90149592.html
『鹿と金柑(奈良観光2)』
http://cost-off.seesaa.net/article/92427324.html
『奈良観光おまけ画像』
http://cost-off.seesaa.net/article/113469614.html
『龍安寺A石庭』
http://cost-off.seesaa.net/article/102695101.html
旅行記・九州話(熊本なる日々)カテゴリー
http://cost-off.seesaa.net/category/1573114-1.html