あれで地元が出てうれしいもんなのだろうか?もう高知が終わってるなら気が楽だが、できるなら高知はやらないでほしい。
ほぼ確実に
・高知城・桂浜・四万十川(高知市から100kmぐらい離れてる)に行く
・鰹のたたきを食う
が出るんだろうが、この二つはまだ許せても、地元の女を起用するときれいなのはいないから、それがこっぱずかしい。地元ローカル局の女子アナも県外出身者を採用するぐらいいない。
人口が少ないから美人がいないのは仕方ないんだけど、県外のレベルの高さを考えたら恥ずかしくて、できるなら熊本出身に変えようかと思うほどだ。
茨城も同じようなレベルなのだが、県の中心でのコーナーでは森三中の黒沢(茨城出身)が地元女性の役で出ていた。あれはネタで狙ったのか、本当に地元出身の美人が見つからなかったのか謎だ。水戸市内を昔行ったら、水戸泉みたいな顔をした女子高生が多かったw
それでずっと前から思ってたんだが、高知のレベルを連邦のモビルスーツで例えるとわかりやすい。
広末涼子・・・ガンダム(RX-78)。超高性能実験機、一体しかいない。
島崎和歌子・・・ガンキャノン。ガンダム広末以前のアイドル。機動性は低い=スリムではないのだが、顔(性能)は意外といい。地元の銀行では未だに和歌子姉さんがポスターに起用されている。司会などはうまい。
一般人・・・ジム。ガンダムをはるかに低性能にした量産機。ガンダムにフレームは似てるが、材質が良くなかったり、ビームライフルではなくビームスプレーガンだったりと性能が低い。数は多い。
ちなみにデブは少ないからガンタンクはいない。遺伝や食生活の関係で、肥満率が低いんだと思う。
でも、基本的にジムで顔はのっぺりして薄味だ。しかも僻地で、あまり他県から人が来ないから遺伝的にもみんな似たような顔が多い。少なくとも俺には皆同じようなフレームに見える。最近は帰省した時には、改善されててたまに陸戦ガンダムやジムカスタムぐらいは見かけるようになった。
この前東京で偶然会った、いの町出身の人は、Mk-Uレベルの美人さんだったので、ほんとに高知出身なのか信じられなかった。秘書みたいな仕事してた。絶対に顔で採用になったと思う。
そんなレベルだったから九州に行ったら、顔のバリエーションも多いし、目元がきりっとしててすごくきれいに見えた。
熊本出身の芸能人は、福田沙紀、スザンヌ、伴都美子(元Do As Infinity)、森高千里、夏川結衣、八代亜紀、水前寺清子(なんでチーターって言うの?)etc..で、一般人のレベルも高かった。
クラスメートのピカチューはGP-01レベル(主観補正あり)だったw
人口は高知の倍ぐらいいるんだけど、1年戦争時の連邦レベルの高知とは違いすぎる・・。
ついでに高知出身の男の芸能人はと言うと、間 寛平、高知東生、北村総一朗(踊る大捜査線の神田署長)と、どうしてもお笑いのほうに偏ってるw
高円寺のタニさん(ジェリド・タニさん)は鹿児島出身だが、鹿児島出身の芸能人は長渕剛、哀川翔、沢村一樹、中島 美嘉、小西真奈美とそうそう足るメンバーがヒットする。出身聞かれた時に話題に困らない。うちは広末と龍馬の2択一しかない。
以前、S川と鹿児島旅行に行って市内のコンビニで中島美嘉そっくりな姉ちゃんがバイトしてたので、タニさんにそれを言うと、
タニ「あれは鹿児島の顔だ。」
と言っていた。
福岡や熊本と比べると、美人なんだけど鹿児島はちょっと異質だった。なんていうか、フォークボールのような変化球だ。
〜〜
今回はガンダムの例えで押し切ったが、わかる人にはわかりやすいけど、ガンダム知らない人にはさっぱりだろう。これOKなのか?
〜〜〜〜〜
関連記事:『熊本美人』
http://cost-off.seesaa.net/article/101500906.html
『美人が多い県・青森(推定)』
http://cost-off.seesaa.net/article/189801308.html
『茨城・水戸旅行B納豆と水戸泉』
http://cost-off.seesaa.net/article/117018965.html
『鹿児島・桜島』
http://cost-off.seesaa.net/article/16818453.html
『ケンミンSHO&普通日記(2008/10/23)』
http://cost-off.seesaa.net/article/108513324.html
TV雑記「アイブビッチ」
http://cost-off.seesaa.net/article/123438328.html
【2010年大河】龍馬伝キャスト
http://cost-off.seesaa.net/article/123522208.html