鍼は髪の毛ほど細くて全然痛くなく、お灸も熱くない。治療後は体が軽くなし、頭も重しがとれたようにすっきりする。体と頭(気分)はつながっていると実感。
鍼灸では不眠やイライラ、食欲不振から骨折の古傷など内科〜外科など分類なしに様々な症状に効果がある。
玄氣堂 ヌマサキ治療室
滋賀県大津市末広町2−6 西川ビル5F
TEL:077-523-6477
場所は、JR大津駅(京都駅から2駅)から徒歩2分。
予約制なので事前に電話が必要。
料金は1回4千円(初診料は千円)。治療時間は45分〜1時間(症状によって異なる)。
<鍼治療を受ける時のポイント>
・治療直前の食事は避ける。できれば朝食を抜いて午前中に受けるといい。治療後は食べていい。
・治療の後すぐの入浴は避ける。
どうしても調子が上がらない時は、東京から新幹線に乗って、大津まで行って診てもらってる。毎回「もっと早く診てもらえばよかった」と思う。ほかにも東京から来る人はいるそうだ。
もし、病院じゃ治せないとか原因不明という場合は鍼灸治療も選択肢の1つとしてあるという意味でアップ。(短く編集版)
〜
なぜ大津まで行って診てもらうのかというと、単純に「腕の差」である。
今年の1月に飛び込みで某鍼灸院にも行ってみたが、せいぜい肩こりが取れるレベルだった。東京には親戚や詳しい知り合いがいないので、どこの先生がいいとこか情報がない。
たぶん、混むからあまり出ないのだろう。鍼灸は保険が利かないから病院に比べて高い。だから信頼できる先生のとこか知り合いの紹介が一番いい。
普段は、盲腸の手術でヤブ医者に当たって以来、極力病院には行かなくなった。薬も胃が荒れたりと副作用があるのでほぼ飲まない。薬に頼りすぎると、体内で必要な物質を作らなくなるような気がする。
その点、鍼灸は本人の生命力を高め、体の調子を整えるから副作用はない。
〜〜〜〜
関連記事:『数年ぶりの薬と副作用』
http://cost-off.seesaa.net/article/143368249.html
『メンテナンス日(09/08/23) 』
http://cost-off.seesaa.net/article/126398670.html
『ナルコレプシー?』
http://cost-off.seesaa.net/article/122671235.html